Menu

プロが選んだ!読んでおきたい知財の本【書評まとめ】

現役弁理士をはじめとした知財のプロが、おすすめ本を紹介!

知財初心者向け書籍、実務に役立つ本、知財がテーマのコンテンツなどなど、テーマごとに書評をまとめました。

(随時追加中。最終更新日:2023/7/6)

業界外の人にもおすすめな、知財初心者向けの本

なんとなく知財に興味がある人、これから企業知財部で働く新卒社員、将来弁理士として働きたい人など…。知財初心者にぴったりの入門書をまとめました。

知財実務のツボとコツがゼッタイにわかる本

この本は、現役知財部員からも「今後の実務で大いに役立ちそう」との声が上がるほど、知財実務担当者の役に立つ一冊です!

ビジネスを進めていく上での注意点が網羅的に説明されていることも、現実に事業を進めるときに知財担当者にはありがたいポイントでしょう。

>>書評を読む >>Amazonで購入する

SNS別 最新 著作権入門: 「これって違法!?」の心配が消える ITリテラシーを高める基礎知識

アカウント凍結!訴訟からの損害賠償!

そんなトラブルに巻き込まれないためにどうすればいいか?を教えてくれるのが本書です。とっつきにくい「法律(主に著作権)」を中学生でも分かるレベルで解説してくれます。

ちなみに本書で取り上げられる「SNS」はFacebook、Instagram、TikTok、Twitter、YouTubeの5つです。

>>書評を読む >>Amazonで購入する

プロお墨付きの、実務で役立つ書籍まとめ

弁理士をはじめとする、実務経験者が選んだ「仕事で役立つ書籍」を紹介します。

特許出願のクレーム作成マニュアル

実務担当者のあなたは、明細書を作るとき「実際の製品や発明提案書から、特許を取得するポイントを抽出し、それに基づいてクレームを作成すること」に悩まされていませんか?

本書はその悩みの解消に一役買ってくれる良書です。

「特許を取得するポイントの抽出」「抽出したポイントに基づくクレーム作成」について、実戦形式で解説しているので訓練用にも役立ちます。

実務解説 職務発明――平成27年特許法改正対応

企業も注目している制度のひとつである「職務発明制度」ですが、平成27年(2015年)に職務発明規定が改正されました。

この改正に伴って発生した社内規定の整備や共同発明契約の修正など、様々な対応をするときに参考となるのが本書です。

さらに改正の立案に携わった方々が著作者なので、法改正の経緯についても詳細に書かれています!

息抜きにも◎ 知財がテーマの小説・マンガ

「仕事で役立つ本しか紹介してくれないんですか!?」

いえいえ、ご安心ください。小説やマンガの書評もありますよ!小説・漫画なら知財に詳しくない人もとっつきやすい=周りにおすすめしやすいですね。

ロボジョ!杉本麻衣のパテント・ウォーズ

必死に編み出したロボット用の技術が横取りされる!?そんな困難に立ち向かう主人公を描いた『ロボジョ!』は、「知的財産権を学ぶ」ための工夫がたくさん凝らされているので、小難しい知財の話も分かりやすい◎

小説本編はもちろん、コラムも楽しくて読みやすいので、知的財産を知ってもらうきっかけにも丁度いいでしょう。

>>書評を読む  >>Amazonで購入する

ビジネスパーソンとして読んでおきたい一冊

知財は事業と密接にかかわるものである以上、ビジネス的視点・思考を養うような本も読んでおきたいところです。

レシピ公開「伊右衛門」と絶対秘密「コカ・コーラ」、どっちが賢い? 特許・知財の最新常識

特許をはじめとした知的財産は、会社の重要な資産のひとつです。そんな知的財産をどう扱えばいいのか?を知財コンサル件数3,000件以上、特許・実用新案の出願に携わった件数1,000件以上という知財のプロが解説します。

「特許出願は『アイデアを盗んでください』と、全世界に宣言すること」という衝撃的なメッセージの出てくる本書は、知財担当者はもちろん、ビジネスパーソンも必見の内容となっています。

まとめ

みなさん、気になる一冊は見つかりましたか?

最近はネットが発達しているとはいえ、やはり書籍のパワーはまだかなりのもの。

また、それぞれの書評も読んでいて面白いものばかりなので、ぜひ書籍と一緒に楽しんでみてください!

特許事務所・知財部の専門求人サイト「知財HR」

※Amazonのアソシエイトとして、知財タイムズは適格販売により収入を得ています。

特許の取得は弁理士に相談!
あなたの技術に強い弁理士をご紹介!