2022年 03月
ビジネスをしていると、思わぬ所…
知財業務に関わっている人にとって、判例を知っていることは実務に大きく役立ちます!…
今回は、Twitter利用について、著作権や関連する権利の観点を中心に解説したい…
2021年 12月
昨今では下火になった問題ではありますが、2000年代前半までは特にアメリカにおい…
2021年 11月
2021年10月14日、日本製鉄株式会社(以下、日鉄)が、同社の無方向性電磁鋼板…
「キャラクターはどうやって保護…
2021年 10月
2007年に米国でiPhoneの販売がスタートし、スマートフォンを介したインター…
これまでGAFA(Google, Amazon, Facebook, Apple…
知的財産権は侵害って何?と疑問に思われる方も少なからずいらっしゃると思います。 …
パテントトロールという言葉を聞いたことがあるでしょうか?特許権による権利行使によ…
2021年 08月
2018年に始まった、任天堂と…
特許の消尽について、モデルケースを用いて詳しく解説いたします。…
2021年 07月
パテントトロールとは、自らは研究開発や発明実施を行うことなく、他人の特許権を買い…
2021年 06月
企業の技術を保護する制度として特許がありますが、これまでは出願さえしておけば他社…
プリンターのインクカートリッジに関して、エプソンやキャノンなどのプリンターメーカ…
マツモトキヨシPBのマスクを模倣し販売した業者が、商標権侵害の疑いで逮捕され大き…
自動車業界は今、100年に一度の転換期を迎えています。CASE(Connecte…
2021年現在、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、自宅での巣ごもり需要が高まって…
2021年 03月
新たなデザインを開発して製品を販売し始めたところ、模倣品が出回ってしまったという…
2021年 02月
前回は職務発明制度や職務発明導入に際し企業が気を付けるべきポイントを解説しました…
2020年 10月
世の中のトレンドの中心となる業界において知財紛争はつきものです。今回はそもそも知…
特許権侵害請求とは、発明の特許権を持たない第三者が、当該の特許発明を実施(利用)…