株式会社ベネッセコーポレーションの立体商標3選!-iPTimes.-
(この記事は、2023年8月24日に作成したものです。)
こんな方に向けた記事です。
☆子育て中の方へ
☆面白い商標出願に興味がある方へ
本記事のここがポイント!!
突然ですが「しまじろう」ってご存知ですか?我が家には小さい子がおり毎日、動画やアプリでお世話になっています。
今回はこの「しまじろう」の会社「ベネッセコーポレーション」の立体商標を3つご紹介しましょう。
そもそも、立体商標とは?
立体商標とは、立体的形状からなる商標をいいます。例えば、キャラクター、動物等の人形のような立体的形状からなります(政府広報オンラインより)。
有名どころでいくと、ケンタッキーのカーネルおじさんの像や、不二家のペコちゃんの像なども登録されているんですよ。
1つめの出願は?
さて、我が家で毎日お世話になっている「しまじろう」は、ベネッセさんが提供する「ちゃれんじ」という教材で子供達と一緒に学ぶ、とらのキャラクターです。
そして、もしかして「しまじろう」も商標登録されているのでは!?と調べてみました。もちろん「しまじろう」の語は登録されていましたよ(登録商標第2213537号)。
また調べを進めていると、「しまじろう」の出願人「株式会社ベネッセコーポレーション」による3つの立体商標を見つけました。ご紹介したい立体商標のうち、1つめはこちらです。
「しまじろう」ですね!最近よく見るものより少し印象が違います。3歳の娘も、「えーこれしまじろうじゃないよ」と言っていました。いや、しまじろうですけどね。
どういった目的で出願されたのでしょうか?
こちらの商標を何のために利用するかを知る手掛かりとなるのか、出願時に選択されていた区分と指定商品・役務を知ることです。
出願区分と指定商品・役務は、第9類(光学機械器具など)、第14類(貴金属製食器など)、第16類(印刷物など)、第18類(かばん類など)、第21類食器類(貴金属製のものを除く。)、第24類(織物など)、第25類(被服など)、第26類(リボンなど)、第27類(敷物など)、第28類(遊戯用器具など)、第41類(通信教育による知識の教授など)、第42類(宿泊施設の提供など)でした。
調べを進めていると、しまじろうパペットの変遷というものを見つけました。
この登録商標はまさにこの初代パペットと同じですね!この商標は1999年に出願されていますので、誕生からしばらくしての出願となったことがわかります。
しまじろうパペットは、保護者が手を入れて、子供達と触れ合うためのものです。このパペットを用いることで子供達が生活習慣やコミュニケーション力を育む教材となっています。主に幼児用の教材として使われており、こどもちゃれんじに入会するとその学年や入会時期により特典としてもらえる物です。詳しくはこちらをご覧ください。
さらに、パペットの4代目と思われる意匠出願もありました。
こちらは、2009年に出願されて登録されています。意匠の説明としては、「本物品は、人形の底部から手を挿入し、人形の頭や腕を操る指人形である。」とありました。
2つめの出願は?
2つ目はこちらです。
こちらの出願日は2023年1月19日でした。区分は第28類(おもちゃほか)、第41類(通信教育による知識の教授ほか)です。
まさに2023年にリニューアルした最新の7代目しまじろうパペットですね!
こちらの出願はまだ審査前ですが、「優先権証明請求書」が提出されていました。優先権証明請求書は、ある商標について日本国内での出願後に他の国でも出願をしたい場合に「先に日本に出願していますよ」という証明(優先権証明)もらうためのものです。
3つめの出願は?
そして、3つ目はこちらです。
こちらはベネッセさんから出版されている「たまごクラブ」のマスコットキャラクター、「たまちゃん」ですね。ハートを持っています。
たまちゃんの商標は2001年11月に出願されて翌年の9月に登録となっています。
そしてたまちゃんの立体商標の区分は第16類(紙類,紙製包装用容器,家庭用食品包装フィルム,紙製ごみ収集用袋,プラスチック製ごみ収集用袋,衛生手ふき,紙製タオル,紙製テーブルナプキン,紙製手ふき,紙製ハンカチ,型紙,裁縫用チャコ,紙製テーブルクロス,紙製ブラインド,紙製のぼり,紙製旗,紙製幼児用おしめ,荷札,印刷物,書画,写真,写真立て,遊戯用カード,文房具類,事務用又は家庭用ののり及び接着剤,青写真複写機,あて名印刷機,印字用インクリボン,こんにゃく版複写機,自動印紙はり付け機,事務用電動式ホッチキス,事務用封かん機,消印機,製図用具,タイプライター,チェックライター,謄写版,凸版複写機,文書細断機,郵便料金計器,輪転謄写機,印刷用インテル,活字,装飾塗工用ブラシ,封ろう,マーキング用孔開型板,観賞魚用水槽及びその附属品)でした。
まとめ
さて今回の「しまじろう」などの立体商標はいかがでしたか。身近なものが商標登録されているのかJ-platpatで調べてみるのは面白いですね。夏休みの自由研究がまだの方はこれをヒントに調べ学習をしてみてもいいかもしれません。
特許事務所で6年間勤務。明細書作成や中間処理に従事。翻訳の仕事も請け負ってきました。元々はデザイン系専攻でして、図面を作成するのが一番楽しい時間です。現在はフリーで活動中。
あなたの技術に強い弁理士をご紹介!