Menu

にじさんじとホロライブ 知財戦略の違い

大手Vtuberグループである「にじさんじ」と「ホロライブ」。どちらも超大人気ライバー集団ですが、この2グループにはどんな違いがあるのか?気になる人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、にじさんにとホロライブの違いを、知財の観点から紹介したいと思います。なお活動コンセプトや視聴者層、3D技術面、人気の差などは既に詳しく解説されている記事がネット上に多数あるので、本記事では「知財戦略」部分に特化して進行していきます。

ちなみにホロライブでは所属Vtuberを「タレント」、にじさんじでは所属Vtuberを「ライバー」と言うのでそれに準じて違いを説明していきます。

調査を行ったところ、ホロライブはとても知財戦略に熱心でまた高い技術を持つことが分かりました。

にじさんじの知財戦略

にじさんじでは、ライバーさんの立ち絵と名称を一部商標登録しています。しかし、それは所属している中のごく一部のライバーさんだけであり、その登録も2019年を最後に行っていないようです。

登録例としては「月ノ美兎」さんや「物述有栖」さんなど名称で商標登録されているライバーさんと「剣持刀也」さんの立ち絵名称「必勝」や、「葛葉」さんの立ち絵名称無しなどで、ライバー名と立ち絵が同時に登録されているパターンはありませんでした。

出典:J-PlatPat

これは会社としての使い勝手の問題なのかなと思います。例えば立ち絵とライバー名を同時登録してしまうと、立ち絵はそのままでライバー名を変更することが難しくなってしまうなどの理由が考えられるからです。

また、登録しているサービスはテレビゲームやコンピューターゲームの他に、キーホルダーや衣類、食品などグッズ関連が多数でした。他にも意外なものではスピリチュアルな占いや身の上相談などもありました。数としては17区分にのぼります。

>登録しているサービス内容を見てみる(商願2019-103021、月ノ美兎さんの情報)

その後は、会社で使用する可能性のある固有名詞などを何件か登録していますが、ライバーさんの登録はやめてしまったみたいです。

にじさんじでは所属するライバーさんが多いこともあり(6/6時点で国内外合わせ223名が所属)、個別での登録はしない方針としたようです。

ホロライブの知財戦略

ホロライブでは所属タレントさんの名称を全て商標登録しています。立ち絵での登録はしていません。系列の男性Vtuberグループのホロスターズも同様です。

出典:J-PlatPat

登録しているサービスは主にテレビゲームやコンピューターゲーム、ガイドなどの案内や娯楽の提供の他にも、意外ですが経営に関する助言、事業の管理などもありました。

多くの項目のサービスを登録していて、これは他者がホロライブ所属のタレントさんの名前を使用してサービスを行うのを防ぐ意味合いもあると思われました。そのため経営に関する助言などは実際のVtuber活動で行う目的というよりもこの他者使用を防ぐためなのではないかと思います。

また意外にもにじさんじとは異なり、グッズ関連の登録はほとんどしていません。これは名前での商標登録のため、主にイラストを用いるグッズでは結局権利を必要としないためであると推測しました。

2019年よりライバーさんの商標登録を行っていないにじさんじとは対照的に、ホロライブ・ホロスターズでは2021年12月からタレントさんの商標登録をしているサービス区分を大幅に増やして、元の3区分だったものを12区分出願するようになりました。具体的には「鬼灯アイリス」さんから12区分になっています。

これは事業の急成長で知財戦略により多くのお金をかけられるようになったことと、Vtuberが活動できる業務範囲が増加し、それをカバーするためであると考えられます。

そしてここから文房具やカバンなどグッズ関係もサービスとして登録しています。さらに出願日2022年6月の「アステル・レダ」さんからは1区分増え13区分に増加しています。

またカバー株式会社ではVtuberのアバターの口や目をより自然に動かす技術や仮想空間でのユーザーの操作の利便性を向上させる技術など特許を4つも取得しています。

両者を比較すると…

にじさんじはグッズ展開重視、ホロライブはタレントさん保護がメインのようです。

またホロライブを運営するカバー株式会社はVtuberのアバターに関する技術などで高度なものを持っていることも分かりました。

にじさんじは多種多様なコンテンツを魅力としている「タレント事務所」のようなグループです。他方、ホロライブ・ホロスターズは「アイドル事務所」のように音楽活動をメインとしています。こういった活動方針の違いもあって、商標や特許の取り方・使い方に差が出ているのでしょう。

関連記事

にじさんじ 剣持刀也の商標の謎~なぜ彼だけ『必勝』なのか~

にじさんじがライバーの立ち絵を商標で守っているワケ

特許の取得は弁理士に相談!
あなたの技術に強い弁理士をご紹介!