Menu

【商標の区分】第5類を徹底解説!

商標区分 第5類の解説

商標区分の第5類は「薬剤」です。主に医療用の内服薬などが該当します。

サプリメント、マスク、医療用接着テープ、医療用ガーゼなど「医療機器」以外の医療関係用品は第5類に当てはまります。

他には、ベビーフード、おむつなども第5類に区分されます。

医療品ではない化粧品やせっけんなどは第3類、医療機器は第10類に分類されます。

また、上記に類似する製品の中でピンセットは第8類、おしゃぶり、氷まくらは第10類、デンタルフロスは第21類に区分されています。これらの製品は国際分類に即して区分を決められています。

注意点

第5類で商標を取得するときは下記の点に注意しましょう。

  • 医療機器は第10類
  • 医療用以外の化粧品、せっけんは第3類
  • ピンセットは第8類
  • おしゃぶり、氷枕は第10類
  • デンタルフロスは第21類

第5類を取得している企業の例

小林製薬株式会社

製薬会社といえばでまず思い浮かぶ小林製薬。

「ケシミン」や「のどぬ~るスプレー」など、ネーミングセンスにあふれた製品群が特徴ですよね。

そんな印象的な商品名ばかり輩出している会社ですから、商標は大量に取得しています。

今回紹介する「アンメルツ」シリーズは肩こり、筋肉痛に効果のある医薬品として第5類で商標を取得しています。

薬のイメージが強い小林製薬ですが、実はブルーレットなどのトイレタリー商品も多く製造しています。

ブルーレットシリーズは、第5類と合わせて第3類でも商標を取得しています。

※アンメルツの商標登録

(出典:JplatPat:https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-2015-023352/A12283A302431AF9B9F993EF06CF1D2727C88EF56320B9AA20B91E5444ED872E/40/ja

株式会社太田胃散

胃腸薬「太田胃散」で知られる株式会社太田胃散。

「ありがとう、いい薬です」のキャッチコピーが有名ですよね。

看板商品の太田胃散は、第5類で商標を取得しています。

太田胃散は、太田胃散関連で商品名からパッケージデザインまで10以上の商標を取得しています。

商品名だけでなく、多方面から商品を守ることが重要なんですね。

※太田胃散の商標登録

(出典:JplatPat:https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-1972-144518/9D3E877007B8CC7D71C1F95A1FF8255C4E1F9A6C4CB7EB4F356DD6206D404555/40/ja

第5類に該当するサービス(指定役務の例)

  • 薬剤,医療用試験紙
  • 医療用油紙,医療用接着テープ,衛生マスク,オブラート,ガーゼ,カプセル,眼帯,耳帯,生理帯,生理用タンポン,生理用ナプキン,生理用パンティ,脱脂綿,ばんそうこう,包帯,包帯液,胸当てパッド,綿棒
  • 歯科用材料
  • おむつ,おむつカバー
  • はえ取り紙
  • 防虫紙
  • 乳幼児用粉乳
  • サプリメント
  • 食餌療法用飲料,食餌療法用食品
  • 乳幼児用飲料,乳幼児用食品
  • 栄養補助用飼料添加物(薬剤に属するものを除く。)
  • 人工受精用精液

商標登録の関連記事

区分一覧

第1類:化学品第10類:紙類第19類:建築材料第28類:遊戯用具第37類:建設
第2類:塗料第11類:照明装置第20類:家具第29類:動物性食品第38類:電気通信
第3類:化粧品第12類:乗り物第21類:家庭用品第30類:植物性食品第39類:物流・旅行
第4類:燃料第13類:火器第22類:繊維材料第31類:動植物第40類:加工業
第5類:薬剤第14類:貴金属第23類:糸第32類:飲料・ビール第41類:教育
第6類:卑金属第15類:楽器第24類:織物第33類:アルコール第42類:ソフトウェア
第7類:加工機械第16類:紙製品第25類:被服第34類:たばこ第43類:飲食・宿泊
第8類:工具第17類:材料第26類:裁縫用品第35類:広告業・卸第44類:医療
第9類:機械器具第18類:革製品第27類:床敷物第36類:金融第45類:サービス
商標登録は専門の弁理士にお任せ
まずは気軽に無料相談を!